【Python】入出力関数(print、input、open)

Python

Print文

プログラム説明
print(“文字列の出力”)
print(’文字列の出力’)
print( )で文字列を出力
文字列を囲むのは、ダブルクォート(”)かシングルクォート(’)どちらでも可
print('Hello World')

>>> Hello World
print("Hello World")

>>> Hello World

‘(シングルクオーテーション)でも”(ダブルクオーテーション)のどちらでも同じ結果になります。

,(カンマ)で区切ることで、複数文字を出力することも可能です。

print("Hello World","New World" )

>>> Hello World New World
  #スペースで区切られて出力

スペースではなく、他の記号で区切りたい場合は、引数にsep(セパレイト)を指定します。

print("Hello World","New World", sep="," )

>>> Hello World,New World
  #,(カンマ)で区切られて出力

他の引数には、end(エンド)があります。

print("Hello World","New World", sep="," , end="")
print("Hello World","New World", sep="," , end="")

>>> Hello World,New WorldHello World,New World
  #1行で出力される
print("Hello World","New World", sep="," , end="\n")
print("Hello World","New World", sep="," , end="\n")

>>> Hello World,New World
  Hello World,New World
  #改行される

\n(バックスラッシュn)を指定することで改行されます。

ただ、デフォルトで改行する仕様なため、endを指定しない場合と、\nは同じ結果になります。

print("Hello World","New World", sep=",")
print("Hello World","New World", sep=",")

>>> Hello World,New World
  Hello World,New World
  #1行で出力される

改行前に.(ピリオド)を出力したい場合は、以下のようになります。

print("Hello World","New World", sep="," , end=".\n")

>>> Hello World,New World.
  #.(ピリオド)が出力される

Input文

プログラム説明
s = input(“文字列の入力”)
print(“入力した文字列は、”+ s +”です。”)
input( )でキーボードから入力した文字列をsに代入
print( )で3つの文字列をつないで出力
s = input("文字列の入力:")
print("入力した文字列は、"+ s +"です。")

#abcと入力した場合
>>> 文字列の入力:abc
入力した文字列は、abcです。

Open文

プログラム説明
f =open(リンク)テキストファイルを開く
#ファイルを開く
path = "data/test.txt”
f = open(path)

f.close()
#ファイルを開く
f = open("data/test.txt”)

f.close()
タイトルとURLをコピーしました